院内紹介
-
受付
ご来院いただきましたら、まずは受付にお声がけください。お帰りの際も、歯科医師に確認したいことなどがございましたら、お気軽に受付スタッフにお伝えください。
-
待合室
明るく清潔感のある空間づくりを心がけています。
-
診療室
診療室は半個室の造りになっておりますので、まわりの患者さんを気にすることなく治療を受けていただけます。
-
スロープ
すべての患者さんにやさしい、バリアフリー設計を採用しています。
入口のスロープは、車いすの方がお一人で登れるほど緩い傾斜になっており、診療室へも車いすやベビーカーのままお入りいただけます。
設備紹介
-
滅菌器
複雑な器具も滅菌できる高水準の滅菌器
器具に付着したウイルス・細菌を死滅できる滅菌器の中でも、クラスBと呼ばれる高水準のものを導入しています。
当院では、使用した器具はこの滅菌器で滅菌し、患者さんごとに取り換えて院内感染を防止しています。 -
セファロ・パノラマレントゲン
2役を1台でこなす撮影装置
2D(平面)で撮影する「パノラマレントゲン」、矯正歯科専用の頭部レントゲン「セファログラム」の2役を1台でこなす装置です。
矯正治療では、お口に限らず顔全体を把握することが欠かせません。そのためセファログラムで頭部、顎の形、歯の傾斜などを撮影し、歯・顎・顔の変化から治療の経過を総合的に診断します。 -
レーザー治療器
体に負担が少ないレーザー
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒スピードが速いことが特徴的です。
また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方、妊婦さんも使用いただけます。
当院では炭酸ガスレーザーとネオジウムヤグレーザーの2種類を導入しております。 -
口腔内カメラ
お口を撮影する専用のカメラ
患者さんにもお口の中の状態を見ていただけるよう、口腔内カメラを導入しています。奥まで明るく照らして、患部の形状や色も鮮明に撮影することができます。定期的に撮影してデータを記録することで、患者さんと一緒に治療前後の変化を確認できます。
-
AED
万が一心停止が起きた時に
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。
-
車いす用診療台
車いすのまま診察を受けられます
当院には、車いすから降りずに治療を受けられる専用の診療台があり、パウダールームも十分なスペースをとるなど、快適に診療を受けていただけるよう設備も整えております。スタッフがお声がけをしてお手伝いいたしますので、どんなことでもご遠慮なくお申し付けください。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に認定

厚生労働省では、むし歯にさせない、歯を失わないための継続的な予防・メンテナンスを行える歯科診療所を「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として認定しています。
患者さんにとっての大きなメリットは、「治療」だけでなく、「予防」にも保険が適用されることです。認定された歯科診療所では、歯科衛生士によるメンテナンス・PMTCやフッ素塗布も、保険診療として毎月受けることができます。
歯科外来診療環境体制(外来環)
外来環(歯科外来診療環境体制)は、厚生労働省が定めた医療機関の安全基準のことです。
「院内感染を防ぐために、器具の滅菌などの衛生管理を徹底している」「緊急時に応急処置ができる装置を備えている」
などの厳しい基準がありますが、当院はそのすべてをクリアしております。